ポストカード印刷やDM印刷、チラシ印刷やフライヤー印刷、封筒印刷、シール印刷、自費出版物の製作まで


ホーム 商品一覧 ご利用ガイド 原稿作成ガイド お問い合わせ よくあるご質問
デザインマスター かんたんオーダー
 > 
 > 
 > 
時候のあいさつ

初めての方へ
人気商品

商品カテゴリ


上記以外にも、さまざまな商品を取り扱っております。


お客様の声
  • 2種・3種と作りたいので、その際には割引サービスがあるととてもオーダーしたくなります。

    2025/07/18 QSLカード
    神奈川県 匿名 様

  • アマチュア無線に約20年ぶりのカムバックです。紙のQSLを作ってください所も少なくなり、テンプレートやデザインもお任せでき、少量発注できる御社のQSLカードは大変ありがたいです。

    2025/07/12 QSLカード
    愛知県 城所 様

  • 仕上がり・料金・デザイン・サービス対応すべて満足でした!次回の利用時もよろしくお願い致します。

    2025/07/10 QSLカード
    群馬県 増田 様

  • 高級感がありとても気に入りました。また、利用したいと思います。

    2025/07/09 シール・ラベル
    沖縄県 眞喜志 様

  • 又、宜しくお願いします。

    2025/07/04 QSLカード
    大阪府 鳥羽 様

  • デザインを含め、大変美しく仕上げていただき感謝申し上げます。

    2025/06/28 QSLカード
    北海道 小杉 様

  • 満足goodです。次回は自分の写真でと思います。

    2025/06/27 QSLカード
    大分県 柴田 様

  • すべての対応に満足しています。

    2025/06/26 QSLカード
    岩手県 匿名 様

  • 注文から納品と、とてもスピーディで大変助かりました。仕上がりもとてもきれいで大満足です。また利用したいです。よろしくお願いします。

    2025/06/26 QSLカード
    鹿児島県 匿名 様

  • メールでの連絡や校正のレスポンスが迅速で丁寧。届いたカードの梱包も万全でした。QSLカードはもちろん美しい仕上がりで大満足です。

    2025/06/25 QSLカード
    奈良県 小屋 様

  • 納期が早く、電話対応も親切でした。

    2025/06/14 QSLカード
    広島県 匿名 様

  • その他の意見、最初にQSLカードをメールする前に個人データを入れる所で携帯電話をもっていないため、アドレス記入ができなく困りました。この部分の必須はなくしてほしい。

    2025/06/13 QSLカード
    滋賀県 匿名 様

  • 浮世絵を何種類も作っています。外国宛のデザインが気に入っています。(弊社は5種類)

    2025/06/13 QSLカード
    岐阜県 匿名 様

  • コールサインの位置を迷いながら写真のバランスから下にした方がよいと仕上がりを見て納得しました。デザインはやはりプロにまかせて正解と感じました。

    2025/06/12 QSLカード
    大阪府 川口 様

  • 原稿の画質へのアドバイス・デザイン変更など十分な対応ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。

    2025/06/12 QSLカード
    千葉県 匿名 様



Sectigo SSL Certificate Secured
ご利用ガイド

時候のあいさつ

1月(睦月) 2月(如月) 3月(弥生) 4月(卯月) 5月(皐月) 6月(水無月)
7月(文月) 8月(葉月) 9月(長月)10月(神無月)11月(霜月)12月(師走)

1月(睦月)
厳寒
極寒
酷寒
大寒
小寒
初春
寒冷
降雪の候
寒気厳しき折柄
例年にない寒さ
寒さ耐えがたき候
いよいよ寒気がつのり
星も凍るような寒い夜
霜柱をふんで
雪の晴れ間

2月(如月)
立春
節分
春寒
寒明け
余寒
残寒
晩冬
春浅
梅鴬の候
立春とは名のみの寒さ
寒気は冴えかえり
暦の上に春は立ちながら
三寒四温と申しますが
冬きたりなば春遠からじと申しますが
梅のつぼみもふくらみ

3月(弥生)
浅春
早春
春色
春分
春暖
軽暖の候
春寒しだいにゆるみ
急に春めいて
一雨ごとの暖かさ
春の彼岸の頃
春光うららかな候
桃の蕾もふくらみ
風はまだ寒く
日ごとに暖かさを感じる今日この頃
菜の花は今が盛り

4月(卯月)
春暖
陽春
春日
温暖
春和
春粧
春風駘蕩の候
春陽麗和の好季節
桜花爛漫
春たけなわ
春光うららかな
春の愁いにとらわれ
花見の季節となりました
春の便りが相次ぐ
葉桜の季節となり
春も半ばを過ぎ

5月(皐月)
晩春
暮春
新緑
若葉
薫風
初夏
向暑
軽暑の候
風薫る五月の空に鯉のぼりが
緑したたる
五月晴れの好季節
青田を渡る風
新茶の香り
初鰹が食卓を飾る季節
新緑野山にもえる今日此頃
初夏の風も爽やかなころとなり

6月(水無月)
青葉
新緑
初夏
入梅
梅雨
黄梅
長雨の候
時候不順の折り
日の光も青く
久しぶりの青空に初夏の気配が感じられます
初夏の風に肌も汗ばむころ
樹々の緑も深くなり
若鮎のおどる
田植えも始まり
暑さ日増しに厳しく
長かった梅雨もようやくあがり

7月(文月)
盛夏
真夏
猛暑
酷暑
炎暑
三伏
大暑の候
爽快な夏
涼風肌に心地よく
炎熱日毎に加わってまいりました
天の川の美しい季節になりました
土用の入りとなり
近年にない暑さ続き
海や山の恋しい季節
蝉の声にさらに暑さを覚え
一雨欲しい今日この頃

8月(葉月)
残暑
晩夏
初秋
新涼
立秋
秋暑
秋夏しのぎがたい昨今
立秋とは名ばかりの暑さ続き
土用あけの暑さはきびしく
避暑客の姿も少なくなり
秋にはまだ遠く
虫の声に秋も近づいたことを感じる昨今
暑さも峠を越し、いよいよ秋

9月(長月)
新秋
初秋
秋涼
爽秋
秋色
涼風
野分
新秋快適の候
残暑去り難く
秋空もさわやかな好季節
朝夕日毎に涼しくなり、
虫の音もようやく繁くなり
二百十日も無事に過ぎ
初雁の姿に秋を感じる頃
秋色しだいに濃く
スポーツの秋を迎え

10月(神無月)
秋涼
爽秋
中秋
秋冷
秋麗
菊花
紅葉
秋晴れ
秋涼爽快の候
菊花薫る候、
さわやかな秋晴れの続く
秋色日毎に深まり
稔りの秋となり
灯火親しむの候
空は深く澄みわたり
夜長の頃となり
冷気は日増しに加わり
行楽シーズンとなり

11月(霜月)
晩秋
深秋
深冷
暮秋
落葉
向寒
初霜
初冬
菊薫る候
夜寒の折柄
秋気いよいよ深く
ずいぶん日が短くなりました
日毎冷気加わり
小春日和の今日此頃
舗道に落ち葉が散る頃
追々寒さに向かいますが
冷雨が降り続く

12月(師走)
初冬
明冷
慣例
歳末
師走
歳晩の候
歳末何かとご多忙の折柄
寒気厳しき折柄
いよいよ冬将軍の到来です
めっきり寒くなり
師走に入って一段と寒く
今年もいよいよ押しつまり
あわただしい師走となり
年もせまり何かとご繁忙のこと



お役立ちツール



ページトップへ



お問い合わせ


下記お問い合わせフォームからもお気軽にお問い合わせください。