1月(睦月) |
厳寒
極寒
酷寒
大寒
小寒
初春
寒冷
降雪の候
寒気厳しき折柄
例年にない寒さ
寒さ耐えがたき候
いよいよ寒気がつのり
星も凍るような寒い夜
霜柱をふんで
雪の晴れ間
|
|
2月(如月) |
立春
節分
春寒
寒明け
余寒
残寒
晩冬
春浅
梅鴬の候
立春とは名のみの寒さ
寒気は冴えかえり
暦の上に春は立ちながら
三寒四温と申しますが
冬きたりなば春遠からじと申しますが
梅のつぼみもふくらみ
|
|
3月(弥生) |
浅春
早春
春色
春分
春暖
軽暖の候
春寒しだいにゆるみ
急に春めいて
一雨ごとの暖かさ
春の彼岸の頃
春光うららかな候
桃の蕾もふくらみ
風はまだ寒く
日ごとに暖かさを感じる今日この頃
菜の花は今が盛り
|
|
4月(卯月) |
春暖
陽春
春日
温暖
春和
春粧
春風駘蕩の候
春陽麗和の好季節
桜花爛漫
春たけなわ
春光うららかな
春の愁いにとらわれ
花見の季節となりました
春の便りが相次ぐ
葉桜の季節となり
春も半ばを過ぎ
|
|
5月(皐月) |
晩春
暮春
新緑
若葉
薫風
初夏
向暑
軽暑の候
風薫る五月の空に鯉のぼりが
緑したたる
五月晴れの好季節
青田を渡る風
新茶の香り
初鰹が食卓を飾る季節
新緑野山にもえる今日此頃
初夏の風も爽やかなころとなり
|
|
6月(水無月) |
青葉
新緑
初夏
入梅
梅雨
黄梅
長雨の候
時候不順の折り
日の光も青く
久しぶりの青空に初夏の気配が感じられます
初夏の風に肌も汗ばむころ
樹々の緑も深くなり
若鮎のおどる
田植えも始まり
暑さ日増しに厳しく
長かった梅雨もようやくあがり
|
|
7月(文月) |
盛夏
真夏
猛暑
酷暑
炎暑
三伏
大暑の候
爽快な夏
涼風肌に心地よく
炎熱日毎に加わってまいりました
天の川の美しい季節になりました
土用の入りとなり
近年にない暑さ続き
海や山の恋しい季節
蝉の声にさらに暑さを覚え
一雨欲しい今日この頃
|
|
8月(葉月) |
残暑
晩夏
初秋
新涼
立秋
秋暑
秋夏しのぎがたい昨今
立秋とは名ばかりの暑さ続き
土用あけの暑さはきびしく
避暑客の姿も少なくなり
秋にはまだ遠く
虫の声に秋も近づいたことを感じる昨今
暑さも峠を越し、いよいよ秋
|
|
9月(長月) |
新秋
初秋
秋涼
爽秋
秋色
涼風
野分
新秋快適の候
残暑去り難く
秋空もさわやかな好季節
朝夕日毎に涼しくなり、
虫の音もようやく繁くなり
二百十日も無事に過ぎ
初雁の姿に秋を感じる頃
秋色しだいに濃く
スポーツの秋を迎え
|
|
10月(神無月) |
秋涼
爽秋
中秋
秋冷
秋麗
菊花
紅葉
秋晴れ
秋涼爽快の候
菊花薫る候、
さわやかな秋晴れの続く
秋色日毎に深まり
稔りの秋となり
灯火親しむの候
空は深く澄みわたり
夜長の頃となり
冷気は日増しに加わり
行楽シーズンとなり
|
|
11月(霜月) |
晩秋
深秋
深冷
暮秋
落葉
向寒
初霜
初冬
菊薫る候
夜寒の折柄
秋気いよいよ深く
ずいぶん日が短くなりました
日毎冷気加わり
小春日和の今日此頃
舗道に落ち葉が散る頃
追々寒さに向かいますが
冷雨が降り続く
|
|
12月(師走) |
初冬
明冷
慣例
歳末
師走
歳晩の候
歳末何かとご多忙の折柄
寒気厳しき折柄
いよいよ冬将軍の到来です
めっきり寒くなり
師走に入って一段と寒く
今年もいよいよ押しつまり
あわただしい師走となり
年もせまり何かとご繁忙のこと
|
|